愛子競馬場(宮城県)
1929(昭4)年〜1932(昭7)年

県内では明治十七、八年頃仙台青葉神社下畑地臨時競馬が行われた
また
栗原郡伊豆野原(現:栗原市築館高田)にても開催されたり
仙台市追廻練兵場でも招魂祭奉納競馬が開催された
ここには軍隊の参加もあり
盛況を極めたそうだ



近代競馬の流れとしては
1911(明44)年:陸軍参謀本部旅行演習御見学のため
皇太子殿下(大正天皇)が仙台に行啓のとき
宮城野原に競馬会を催して台覧に供したのが仙台競馬会の第一回であるとされている

爾来馬政局産馬奨励規程に基き
賞金の交付を受け
毎年一回または春秋二回
宮城野原追廻石巻及び種馬育成所構内岩ケ崎(栗駒町)・吉岡(大和町)等において開催しされ
1927(昭2):地方競馬規則が公布されるまで
継続実施されていた



1929(昭4)年:愛子(宮城村)の加藤忠三郎氏等の発起にかかる
愛子競馬協賛会
上愛子字上原地内に
仮競馬場愛子競馬場)を設けて秋競馬を実施し、五・六年と春秋二回開催した


しかし
交通不便で将来の発展性がないため
1932(昭7):
愛子競馬場廃止
牛田町(現:美里町)の
小牛田競馬場に場所を移しての再開となった



宮城県宮城郡宮城村